うっすらうっすら考えてはいたものの、悩んでいた引っ越し。
なるようになれ精神で、物件を見た次の日に決めてその次の日に引っ越した。
今までのおうちから車で20分ほどの少し大きな町。
以前同じ屋根の下にいたgirlちゃん母子が住むアパートのすぐ近くで新生活を始めることに。
girlちゃんママにあれこれお世話になり、お友だちタイ人に引っ越しの手伝いやら息子さんの学校への送迎もお願いしてもらった。
バタバタだったけど物件を見てから3日後、一年お世話になった家から巣立った訳です。
タイには不動産屋さんがない。(バンコクとかはまた別として)
人づてに物件を探すか、自分の足で探す。
貸家やアパートには電話番号が書いてあるのでそこに電話したり、大家さんを探し出して直接聞いたり。
敷金礼金はない。前家賃1ヶ月分で借りれる。(物件によっては保証金代わりに2ヶ月分払って1ヶ月後に返金されたりも)
日本の審査みたいのもない。
今のところも「部屋はありますか。」と聞いたら「こことこことここが空いてる。どの部屋にするんだ。」と返された。
日本円で月7,500円くらい。
水シャワーだし、エアコンなし。
確認するの忘れてたけどWi-Fiもなかったwwプギャー
安心の電磁波フリー生活である。キリッ w
暑いし今のところ水シャワーは問題ないけど、冬は死ぬな。。と思うので、寒くなる前に給湯器を買うか引っ越すか。
実は100メートル先に同じ料金でエアコンお湯シャワーWi-Fi付きの物件があるのだけど、2ヶ月先まで空かないから空く日がわかったら連絡すると大家さんに言われて狙い中なのである。
ただここはタイで相手はタイ人なので本当に空くのか、そして本当に連絡をくれるのかが大きな問題w
ま、その時は給湯器買おう、と思ってます。w
大家さんもいい人だし、ここでもいい気がしないでもなかったりだしね。
誘惑も多いけど、節約のために自炊も頑張ろう。。!と思うのでした。
新しい出会いにも期待です。
若干ではありますが今までいたところより大きな町なので、あわよくばバイトも探したい。というのも大きいかな。
have a nice day ☆