タイの日常
こんにちは!おこめです。 って年明け初投稿ですね。。遅。。気がついたら3月でびっくりする。
みなさんこんにちは!
こんにちは!おこめです。
サワディーカー。ダメな人世界代表のおこめです。 タイトルの通り、昨夜盛大にやらかしたので注意喚起と自戒のために記録しておこうと思います。
今日は朝から息子さん1とちょっとケンカした。
この間、バスで座った座席がびっしょびしょで、おしりを濡らしてバスから降りたらサンダルが壊れて片方裸足で歩く羽目になって、やり場のない怒りをこの胸に抱えながらぼくらは今日も生きているみたいな気分になったおこめですどうも。
誰に頼まれた訳でもないのに毎日更新してみたいからしていますどうも。 ところでというか、日本がずっと大変でちょっとびびっています。
タイ人は見栄っ張りだ、と思う。
「お年寄りや妊娠中の方、小さなお子さんに席をおゆずりください」というアナウンスが、BTSの電車内で流れるようになったらしい。
なんだか毎日雨が降りますねぇ。The 雨季ってかんじですタイランド。
今日はおともだちのおうちでごはん会。
私の働く会社には、現在ひとり妊婦がいます。
TGIF!!金曜日嬉しい。嬉しいですね~!!こんにちは。 この間ついったで「タイ人男子が首の後ろに入れてるタトゥーが好き」って言ったら、「どんなのか知りたい!」という声があったので今日はそのことを書いてみます。見た目が好きというだけで全く知識がな…
またまたお久しぶりですこんにちわ。最近空腹感がちょっと気持ちよくなってしまって痩せてきた気がする、胸だけ太りたいおこめことokomexです。
みなさんお久しぶりでございます。なんだか色々と忙しい師走のokomexことおこめです。
こんにちわわ。 オフィス移転直後にエアコンが壊れ、新しいオフィスの大家さんと壊れたエアコンの修理代ですったもんだした挙句、
// 「タイ人は謝らない。」て聞いたことありませんか。ていうか住んでたりしたら思ったことがあると思うんですよ。
やっと、やっとseesaaブログからはてなに記事を完全移行できました…!
// 元旦だし特に予定もないし、ってことで、ずっと行きたかったワット・マハーブットに行ってきました。 初詣です。タンブンです。
先週末、バンコクで初めてのお引越しをした。 あれは今から半年前。右も左もわからないまま、就職先の先輩に連れられて「とりあえず会社近くで」と探したアパートメント。
// 前回の続きだけど、日本大使館への婚姻届け。 最悪書類の訂正等不可能なタイ人ひとりで行っても大丈夫か問い合わせたところ、なんと郵送でやりましょうかとのお言葉。 バンコクまで行かなくていいんですか〜!
// 金曜日、大家さんの息子さんがお坊さんになる前夜祭的なものがあった。 家の敷地にテーブルや椅子を並べて大音響で、タイのお祝いスタイル。 タイでは何かの節目などに、男性が出家するのは普通のことみたい。
// バンコク発の夜行列車で、昨日の朝無事帰ってまいりました。 チケット買う時にエアコンついてるか聞いたら、お姉さんはうんうんと頷いてたのに見事な扇風機車両で、
// ラオスツアーから明けた昨日。 息子さんがなんだかお疲れの様子で元気がなかったので、大事をとって学校を休ませた。
// 息子さんが早朝からエラい咳き込んで起きた7月22日は、仏教のなんか大事な日で(こんなんばっか)、タンブンにパレードにと賑やかな一日だった。
// 今のアパートに引っ越してから、いつの間にか1ヶ月が過ぎていた。 書きたいことも色々あったのに、blog書くのも久しぶりになってしまったけど、決して飲んだくれてた訳ではございません。(しどろもどろ)
// サワディーカー(*´人`*) 今日も雨です。 一週間以上雨が降ったり止んだり、しばらくおてんとさまを拝んでない気がする。 なんだか淋しいし、洗濯物が悲惨です。
// おはようございます。ネットカフェ難民ならぬネット難民です。 プギャーです。 新しい家もだいぶ片付いて(遅)新しい生活リズムにも慣れてまいりました。
4 月30日。ここのおうちの次女、ゲームちゃんの婚約式があった。 3日前にバンコクからワゴン+チャーターバスで、ご主人やママ、中国からの親族など十数名が到着。
// 息子さんの体調も良くなり、私も二日酔いを免れた土曜日。 朝から管理人さんが子供たちをトラックの荷台に積んでメコン川沿いの遊具のあるところに連れて行ってくれたので、