バンコクのボスに教えてもらって、たぶん一年くらい前に行ったタイクラフト。
タイ産のハンドメイド雑貨などを生産者から直接買えるイベントです。
不定期で、バンコクの色んなところでやっているらしいのですが、移住ママさんと行きたいねという話をして調べてみたら、ちょうど前回と同じアソークのジャスミンビルで土曜日にやってたので行ってきました。
初めて来た時は、裏のホテルの上にあるとは知らずにショッピングモールのエスカレーターを上ったり降りたりぐるぐるぐるぐる探してやっと見つけたのですが、もちろん今回は迷わず到着。
お目当てはmy必需品のティートゥリーオイル。
我が家には虫刺されの痒み止めぐらいしか薬がありません。お肌トラブル全般はティートゥリーオイルで治します。
免疫力アップ効果もあるというので、具合が悪い時に限らずスーハーしてます。笑
日本にいた時はamazonで割と安く買えたのですが、タイで買うと高い。高いんです。
私がお店知らないだけかもしれないけど、10mlで350バーツ(1,050円くらい)とかするんす。
それがタイクラフトだと165バーツ(500円くらい)。去年は160バーツだったけど許容範囲内ですっ。
お目当ての品を早々にかごに入れ、会場内をぷらぷら。
タイクラフトではワークショップもやっているのでお子たちには遊んで待っててもらうことに。
ビーズのブレスレット作りもやってたけど、うちの子らにはできるはずもないので色塗り。
息子さん2は待ってられないだろうなぁって思ってたけど、意外と夢中で遊んでくれて大助かりでした。
ゆっくり買い物できたおかげで、草木染のショールとかいう「似合わないから」と未だかつて手を出したことのない布も購入に至りましたよ。
ゆっくり買い物できるってすごい。w
ヘナタトゥー柄(?)の雑貨を売っているブースで無料でヘナタトゥーをしてくれていて、無料ならやりたいなーって思ったら「雑貨を買った人は無料」だったらしく、
じゃあなんか買おうかなぁて、商品を見てみたもののこれといって欲しいものが見つからずにウロウロしてたらタトゥーだけでもいいですよってやってくれた。笑
よっぽどやって欲しそうだったんだろうなぁw
かわいいー♡
でもってなんか悪い気がしてキャンドル用のボトル買いましたw
キャンドル大好きっ子の息子さん1が喜んでるのでよしとしよう。w
色々と写真撮りたかったんだけど、誰も撮ってなかったのでこれまた遠慮しました。
ハンドメイドの雑貨や衣類などが割とお手頃で買えるし、会場前には美味しいパン屋さんもあるし、都会はこういうイベントがあっていいですね~
前来た時はお母さんにチェンマイのコーヒーとか雑貨を買って送りました。お土産買うのにも良さそうなイベントです。
会場を出るころにはちょうどお昼だったので、そこからバスでプロンポンへ。
屋台でお昼を買ってベンチャシリ公園でピクニック…とは、レジャーシート的なものがなかったのでいかなかったけど。
ベンチでごはん食べて遊んできました。
息子さん2は遊具に大興奮でほとんどごはんも食べずに遊びっぱなし。
先日移住の下見にいらしてたの方と一緒に行ったシーコンスクエアのYOYO LANDにある赤ちゃん用プレイルームで突然すべり台を習得した彼。
怖がってできなかったことも、ある日急にできるようになるのよねぇ。
「しゅぅ~」と効果音を口頭で発しながら、何度も何度もすべってました。笑
テスコとかスーパーのプレイルームは身長が90cm以上ないと入れないので、いつもお兄ちゃんが遊ぶ姿を柵の外から見て入りたがって泣いてる息子さん2。
遊具で遊ぶのめっちゃ嬉しいんだろうなぁと、すべり台やらブランコやら、暑かったけどがんばってつき合いましたよ。
お昼寝もしないとだったし、来た時は曇ってていいかんじだったけどだんだん晴れてきてしまってさすがに暑くて、早めに退散したけれど。
木陰の風が気持ちよかった。
シート敷いてお昼寝してる人が羨ましかったです。
緑はいいねぇ。やっぱりたまにはお外で遊ばないとなぁ、と思いました。
次回はゴザ持って来よう。
思った翌日はやっぱり引きこもりなんだけどww
おうち最高です。w
おまけ
衝動買いしたカード↓ かわいい♡