POD本てなんやねん!て思ったそこの私!!
POD(プリント・オン・デマンド)、注文に応じて印刷するペーパーバックのことだそうです。つまり紙の本。え!?紙!?紙ですか!?みたいな。
先日、編集社から「今月に入っても読み放題の方では読まれ続けているので、紙での需要もあるのではないかとこちらでPOD本の発売を進めさせていただきました。」という連絡が。
嬉しいですありがとうございます!!とか返信しながら速攻ググりました。
ピーオーディーぼん…?ポッドぼん?PDFじゃないよね?というレベルの知識だったもので、ええ。
注文が入ってから印刷って無駄というかリスクがなくていいですね。一瞬PDFを自分で印刷して製本するのかと思ってそれにしては値段高っ!てなったけど、違ったみたいです。
いやぁ、時代は進んでるのね。(ついていけてない)
読み放題の方では、ということは個別には売れてないんだなwとも思いましたけど、無名の私が出した本を知り合い以外で買ってくれる人がいるだろうかと思っていた発売当初を振り返れば、今も読んでいただけてるってすんごいこと過ぎてただただ有難いです。
まさか発売した3月から9ヵ月経った今も読んでもらえるなんて思ってもなかった。
今世の中でどれぐらいの数の電子書籍が売られているのか検討もつかない時点で、なんだか夢みたい。
と、いう訳でですね!!
本は紙で読みたい!電子書籍はちょっと…という方でも楽しんでもらえるようになったので、ぜひぜひこちらもよろしくお願いいたします!
本の形式はPCだと二種類表示されますが、スマホだと手動で形式を切り替える必要があるようです。
これをこうして
こうすると
こう!!
※POD本の方は価格を抑えるため作中の写真がモノクロとなっておりますのでご了承ください。
正直、紙の本を出すなんて何かの間違いでバズるとか自費出版でもない限りないでしょ。つまり無いでしょ。と思ってたので、
後からじわじわめめめめちゃんこ嬉しいいいいいいいいいい!!!!ふぁぁぁぁぁってなりました。
それもこれも読んでくださった方があってのこと。何度でも言いますがありがとうございます。
記念に自分で買って、電子書籍なんて代物を読むことなく人生を終えるであろう母に送りつけようかなと思っています。
こないだも「LINE打つの下手だから」って、「クリスマスプレゼント代とお年玉送ったからね」と電話してきてくれた母に。
老眼だから読まないと思うけど、記念にね。
とか夜中にぽちぽち書いてたら、眠っていた2がうなされてあぁ〜!って言うので駆け寄ったところ、「う…ぅあァ〜 ママ好きー!!」てまさかの嬉しい寝言w
あー
しあわせだ。
最近いいことが続いてるのもあるけど、他人や自分の悪意に触れずにいる時間の幸福感たるや。
タイに来てそういう時間が増えた気がする。タイがそうなのか、私が変わったのか、どっちもなのかわからないけど。
来て良かったなぁ。
息子さん2に会えたし、本も書けたし、素敵な友達もできた。なんて、夜中はしみじみしやすいですね。
明日ちゃんと起きられるかな。(:3_ヽ)_